社労士顧問
『自社での社会保険・労働保険の手続きや労務管理が大変で、お困りではありませんか?』
『月額1万円※で、面倒な業務から解放され、本業に専念できます』
※人数規模や業種により設定が異なります。
このような悩みはありませんか?
社労士として良く聞くお悩みや相談は次のようなものです。
- 人を採用したいが、どのような手続きをすればいいのか
- 入社や退職のたびに行う手続きが大変
- 日頃の給与計算業務が煩雑で時間がかかる
- 法改正が多く、自社が法律基準に合っているか不安
- 本業が忙しくて、片手間で行う事務処理が大変
法令基準を守って、人事労務管理を行わないと起こるリスク
- 退職した従業員が労働基準監督署に相談に行き、未払い残業代を請求された
- 労働時間管理を適正に行っておらず、未払い残業代が発生しており、調査が入った際、是正勧告を受けた。
- 時間外協定届を締結しておらず、調査が入った際、是正勧告を受けた。
- 労働災害を健康保険で処理していたため、後日調査された。
- 就業規則を勝手に変更し、不利益変更として訴えられた。
- 本来受けられる給付金を申請しておらず、従業員より指摘された。
- 社会保険の適用者の加入手続きをしておらず、後で遡り加入させられた。
上記のように、労働関係・社会保険関係で様々なトラブルが生じます。
これらを未然に防ぐには、労働・社会保険関係諸法令に詳しい社労士に顧問契約を行い、日ごろから相談することをお勧めします。
対象者
- 中小事業主の皆様
- 人事総務担当の皆様
- 起業したばかりの経営者様
主なメリット
- よく変わる法改正情報をすぐにお知らせ
- 助成金や補助金の提案を受けることで、経費削減が可能
- 従業員とトラブルになった時にすぐに相談できる
- 労働・社会保険の面倒な手続きを依頼できる
- 手続きを依頼することで、人事・総務のコスト削減となる
- 給与・社会保険・労働保険を一括アウトソーシングすることで、本業へ専念できる
- 給与明細や帳票類もわかりやすくてキレイ
- 労務調査や社会保険調査時には専門家いるので安心
- 社長・家族役員などの報酬額を従業員に知られることがない
このようなメリットがあり、経営者の皆様のサポートを迅速かつ適正に行います。
業務内容
主に次のような書類の申請代行を行います。
労働関係の手続き
- 労働保険成立届
- 雇用保険設置届
- 概算保険料申告
- 雇用保険資格取得届
- 雇用保険喪失届および離職証明書
- 時間外労働・休日労働に関する協定届(36協定)
- 育児・介護休業に関する届出
- 高年齢雇用継続関連の届出
- 労働保険料の年度更新にかかる届出
- 各種助成金申請に関する相談・申請
社会保険の手続き
- 社会保険新規適用届
- 厚生年金保険・健康保険資格取得届
- 厚生年金保険。健康保険資格喪失届
- 扶養(異動)届
- 住所変更届
- 事業所関係にかかる変更届
- 傷病手当金の申請
- 出産手当金の申請
- 健康保険 限度額申請書
主に次のような相談を受けます。
労務相談等
- 採用に関する相談
- 従業員の労務管理に関する相談
- 健康診断に関する相談
- 安全衛生に関する相談(事業者の安全配慮義務)
- 労働時間に関する相談
- パート・アルバイトに関する相談
- 従業員とのトラブルや労働法に関する相談
- 退職者との未払い賃金に関する相談
- 従業員の配置転換に関する相談
- その他、経営に関する相談
※相談事項は多岐に渡ります。労働・社会保険に限らず、疑問やお悩みを相談頂ければ、一緒に考え、より良い企業経営に貢献致します。
顧問契約の種類
- 丸投げプラン・・・・労働保険・社会保険・労務相談 が全てセットになったプラン
- 手続きプラン・・・・基本的な労働・社会保険の手続きを代行するプラン
- 労務顧問プラン・・・労務管理や法令の質問や相談を行うプラン
- メール相談プラン・・相談したいことをメールのやり取りでお答えするプラン
- 電話相談プラン・・・電話にて相談を受けるプラン
顧問契約料金
企業規模 | 丸投げプラン | 手続きプラン | 労務顧問プラン |
特別価格 | 1万円 | 5,000円 | 5,000円 |
5人未満 | 2万円~ | 1万円~ | 1万円~ |
10人未満 | 3万円~ | 1.5万円~ | 1.5万円~ |
20人未満 | 4万円~ | 2万円~ | 2万円~ |
※業種や入退社の頻度によりお見積り致します。
※社会保険・労働保険の適用代行を行う場合には、割引サービス価格もございます
※特別価格は、起業間もない方向けの「お試し価格」になります。
※御社の企業規模やニーズに合わせて、様々なプランで対応が可能です!
プラン名 | 金額 |
メール相談プラン | 1万円~ |
電話相談プラン | 5,000円~ |
オプション
- 給与計算
参考:5人未満の給与計算 15,000円~
※御社のニーズに合った見積りを致します。 - 助成金申請
- 個別年金相談
契約までの流れ
1.無料相談・・・・まずはお話しを伺い、御社の現状を教えて頂きます。
2.お見積り・・御社に合ったプランをご提示致します。
3.本契約
ご興味ある方は、無料面談をご予約下さい。
